Browsing Category

世界剣道選手権大会

  • インタビュー 世界剣道選手権大会

    第19回世界剣道選手権大会インタビュー(アメリカチーム)

     世界大会で長年にわたり、日本と韓国に次ぐ第3番目の席を維持しているのがアメリカだ。振り返れば台湾で行なわれた第13回大会では準決勝で日本を下して決勝進出。ブラジル大会でも決勝に勝ち進み、その強さを誇示している。  近年、アメリカチームを支えてきたのはクリスとダニエルのヤング兄弟。日本にも精通している両者がチームを牽引することで、アメリカは一気に世界トップの実力を身につけてきた。現在は現役を退き、 […]…

    2025年4月21日
  • インタビュー 世界剣道選手権大会

    第19回世界剣道選手権大会インタビュー(イタリアチーム)

     今回、地元開催ということもあって大いに盛り上がったイタリア。緑・白・赤の三色旗があちこちに翻っていた。盛り上げムード一色だった。 「2021年にイタリアで開催が決まってから、頑張ろうと思ってやってきました。たくさんの人達が応援に来てくれて嬉しかったです」と語るのは、バエリ男子主将、オリジオ女子主将。ちなみに2人は夫婦。 「イタリアの選手たちは、プロフェッショナルがいません。それぞれが仕事をしなが […]…

    2025年4月14日
  • インタビュー 世界剣道選手権大会

    望郷稽古対談(寺本将司・髙鍋進)前編

    2011.8 KENDOJIDAI進行・構成=寺岡智之写真=徳江正之 寺本将司 昭和50年4月17日生まれ、熊本県出身。熊本工大高校(現・文徳高校)から国際武道大学へと進学し、卒業後、大阪府警に入る。3大会連続で世界大会日本代表となり、第14回ブラジル大会では主将を務め団体個人両部門を制する。変幻自在の剣さばきを武器に、第55回全日本選手権大会優勝をはじめ、各種全国大会を席巻。誰もが認める日本のト […]…

    2025年4月7日
  • 世界剣道選手権大会 未分類

    日本を背負った二人の強者(星子啓太)part3

    KENDOJIDAI 2024.10 聞き手=寺岡智之写真=西口邦彦 「勝ったという実感がなかった」という前回大会から6年。星子啓太選手はふたたび世界の舞台に立った。全日本選手権での明暗やライバル松﨑選手との関係、そして日の丸を背負うことへの想いなど、世界の頂点にたどり着くまでの歩みを本音で語ってもらった―。 part1 はこちらpart2 はこちら 「一回死んだ」と開き直った自分を信じてつかんだ […]…

    2025年3月17日
  • 世界剣道選手権大会

    日本を背負った二人の強者(星子啓太)part2

    KENDOJIDAI 2024.10 聞き手=寺岡智之写真=西口邦彦 「勝ったという実感がなかった」という前回大会から6年。星子啓太選手はふたたび世界の舞台に立った。全日本選手権での明暗やライバル松﨑選手との関係、そして日の丸を背負うことへの想いなど、世界の頂点にたどり着くまでの歩みを本音で語ってもらった―。 part1はこちら 恩師・米田監督の支えがあってピンチを乗り越えることができた ー4月に […]…

    2025年3月10日
  • 世界剣道選手権大会

    日本を背負った二人の強者(星子啓太)part1

    KENDOJIDAI 2024.10 聞き手=寺岡智之写真=西口邦彦 「勝ったという実感がなかった」という前回大会から6年。星子啓太選手はふたたび世界の舞台に立った。全日本選手権での明暗やライバル松﨑選手との関係、そして日の丸を背負うことへの想いなど、世界の頂点にたどり着くまでの歩みを本音で語ってもらった―。 日の丸を背負うプレッシャー自信を取り戻した警察大会  ー星子選手は今大会が世界 […]…

    2025年3月3日
  • インタビュー 世界剣道選手権大会

    日本を背負った二人の強者(竹ノ内佑也)part2

    KENDOJIDAI 2024.10 聞き手=寺岡智之写真=西口邦彦 大学時代の全日本選手権制覇から、2度の世界大会出場を経て日本の大黒柱へと成長した竹ノ内佑也選手。「自分は本当に日の丸を背負うべき人間なのか」。悩み抜いた代表への想いと、世界一を手繰り寄せたイタリアでの奮闘について聞く―。 part1はこちら 一本負けでも二本負けでも同じ開き直りが生み出した大逆転劇 ー韓国との決勝戦に向けた気持ち […]…

    2025年2月3日
  • インタビュー 世界剣道選手権大会

    日本を背負った二人の強者(竹ノ内佑也)part1

    KENDOJIDAI 2024.10 聞き手=寺岡智之写真=西口邦彦 大学時代の全日本選手権制覇から、2度の世界大会出場を経て日本の大黒柱へと成長した竹ノ内佑也選手。「自分は本当に日の丸を背負うべき人間なのか」。悩み抜いた代表への想いと、世界一を手繰り寄せたイタリアでの奮闘について聞く―。 「代表候補から外して下さい」首脳陣に伝えた想いと覚悟  ー今大会が竹ノ内選手にとっては3度目の世界 […]…

    2025年1月27日
  • 世界剣道選手権大会

    安藤翔インタビュー(第19回世界選手権大会 男子主将)後編

    KENDOJIDAI 2024.10 インタビュー=寺岡智之写真=笹井タカマサ 日本代表初選出から12年、前回大会から6年。安藤翔選手の剣士としての歩みは、つねに日本代表とともにあった。キャプテンとして挑んだイタリア大会の話題を中心に、剣道人生を捧げてきた日の丸への想いに深く切り込む―。 前編はこちら 全員で勝ち取った世界一の称号大きな目標を成し遂げ次に向かう先は  そして迎えた大会当日。男子日本 […]…

    2024年11月25日
  • 世界剣道選手権大会

    安藤翔インタビュー(第19回世界選手権大会 男子主将)前編

    KENDOJIDAI 2024.10 インタビュー=寺岡智之写真=笹井タカマサ 日本代表初選出から12年、前回大会から6年。安藤翔選手の剣士としての歩みは、つねに日本代表とともにあった。キャプテンとして挑んだイタリア大会の話題を中心に、剣道人生を捧げてきた日の丸への想いに深く切り込む―。  イタリアでの激闘から3週間。男子日本代表のキャプテンを務めた安藤翔選手に会いに、国士舘大学多摩キャンパスを訪 […]…

    2024年11月18日