インタビュー 世界剣道選手権大会

日本を背負った二人の強者(竹ノ内佑也)part2

2025年2月3日

KENDOJIDAI 2024.10

聞き手=寺岡智之
写真=西口邦彦

大学時代の全日本選手権制覇から、2度の世界大会出場を経て日本の大黒柱へと成長した竹ノ内佑也選手。「自分は本当に日の丸を背負うべき人間なのか」。悩み抜いた代表への想いと、世界一を手繰り寄せたイタリアでの奮闘について聞く―。

part1はこちら

一本負けでも二本負けでも同じ
開き直りが生み出した大逆転劇

ー韓国との決勝戦に向けた気持ちを聞かせてください。

どういうスコアになるかは考えていなくて、思っていたのは必ず後ろに勝負が回ってくるということです。韓国が強いのもありますし、会場がそういう雰囲気になるのも経験上知っていましたから。

ー試合は星子選手と松﨑選手が一本勝ちで優勝に王手をかけましたが、草野選手が二本負けで暗雲が垂れ込める流れでした。

あそこで草野選手が引き分けていたら、自分が負けていたんじゃないかなと思います。中堅の敗戦で一気に会場の応援が韓国よりになって、嫌な雰囲気を感じたまま試合に臨むことになりました。

ーやはり後ろに勝負が回ってきました。竹ノ内選手はどんな試合をしようと考えていましたか。



残りの記事は 剣道時代インターナショナル 有料会員の方のみご覧いただけます

ログイン

or

登録

登録


Subscribe by:

You Might Also Like

No Comments

Leave a Reply