インタビュー 実業団剣道 稽古方法

トップ実業団剣士の座談会。仕事・剣道・家庭、三つを両立しながらモチベーションを保つには。

2019年10月1日

※この記事は『剣道時代 2017年12月号』に掲載されたものです。

日本には様々な剣道大会があり、そのうちの一つである全日本実業団剣道大会には約250もの会社剣道部チームが参加する。毎年6月に関東実業団剣道大会、9月に全日本実業団剣道大会、3月に全日本実業団女子があり、企業で働きながらも剣の技を磨く剣士達がトップの座を争う。

2017年、全日本実業団剣道大会は創設60周年を迎えた。強豪実業団の中心選手による座談会、剣道部を立ち上げた創業社長インタビューなどを通して、社会人がどのように剣道と向き合い、仕事と両立させているのかを探る。

後編のテーマは、いかに仕事・家庭と剣道のバランスを保つか。

プロフィール

上原祐二(富士ゼロックス)

上原祐二(富士ゼロックス)うえはら・ゆうじ/昭和56年生まれ、福岡県出身。福岡大学附属大濠高校から中央大学を経て、富士ゼロックス株式会社に入社。錬士七段

鈴木悠平(三井住友海上)

すずき・ゆうへい/昭和62年生まれ、千葉県出身。安房高校から法政大学を経て、三井住友海上火災保険株式会社に入社。五段

岩川 力(富士ゼロックス)

いわかわ・ちから/平成元年生まれ、秋田県出身。秋田南高校から早稲田大学を経て、富士ゼロックス株式会社に入社。五段

齊藤将吾(NTT)

さいとう・しょうご/平成2年生まれ、秋田県出身。秋田南高校から中央大学を経て、NTTに入社。四段

秀德信彰(東洋水産)

しゅうとく・のぶあき/平成4年生まれ、福岡県出身。福岡大学付属大濠高校から法政大学を経て、東洋水産株式会社に入社。四段

実業団剣士、理想と現実のギャップ

―(編集部) 大学を卒業されて実業団に入った当時は、実業団でも警察に負けないという思いを抱いていたと思うのですが、そこに理想と現実のギャップはありましたか?

上原 直近で言えば、国体で小田口先輩が内村選手に二本勝ちする姿を見て、やり方によっては良い勝負ができるんだというのは今でも思っています。ただ、良い勝負ができるというレベルだと、全日本選手権には出られない。そこからさらなる工夫が必要なんだと思います。実際、今年の東京都予選では実業団の神崎さんがあと一歩のところまで勝ち進みましたし。神崎さんは週4以上稽古していると聞いています。



残りの記事は 剣道時代インターナショナル 有料会員の方のみご覧いただけます

ログイン

or

登録

登録


Subscribe by:

You Might Also Like

1 Comment

2020年 最も読まれた記事トップ10 | 剣道時代インターナショナル へ返信する Cancel Reply